Virtual Academy (Part X:Astro-physics)
Virtual Telescope, etc.
"Astronomy Picture of the Day"
神秘的な宇宙のすばらしい映像や写真をを、毎日入れ替えて見せてくれる。。宇宙研究者の説明が付いている。
"SkyView: すばる望遠鏡"
(国立天文台、日本)
ハワイ島4200mマウナケア山頂の世界最大反射望遠鏡。高品質画像のダウンロード可。
"Virtual Telescope"
(NASA)
電波望遠鏡による銀河の映像。
"StarCatcher"
(Alizona and Chile)
近赤外線望遠鏡でとらえた銀河系、星雲、無数の星々。
「Space Warpsプロジェクト」
:天文観測画像の中から「宇宙のゆがみ」重力レンズをインターネット上のボランティアの力で探索する。
東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU)と、オックスフォード大の天文学者らに率いられた研究チームによって始動され、参加者を募っている。
http://spacewarps.org/
で参加者登録する。
一般向け教育教材ページ集(太陽系/宇宙関係)
"Sunset strip"
:"グリーンフラッシュ" と呼ばれる、日の出前及び日没後に現れる現象をとらえた写真。 ある天文学者がこのサイトを作っている。
"Today's Forecast for Space"
(Space Environment Center) :太陽の表面の爆発の観測から太陽風の地球環境への影響を予測する。
戻る